アメリカへの入国、スムーズにできたらいいなと思ったことはありませんか?長いフライトを終えた後、やっとアメリカに到着しても、入国審査でさらに長蛇の列に並ぶことがよくあります。特に、JFK空港やLAX、シカゴ・オヘア空港のような大きな空港では、入国手続きに1時間以上かかることも。疲れた体にこの待ち時間はなかなかキツいですよね。そんなときに役立つのが、グローバルエントリーです!
この記事では、グローバルエントリーの仕組みや、対象のクレジットカードを使って申請料($120)を無料にする方法、さらに子どもの申請についてもわかりやすく紹介します。また、「グローバルエントリーは家族旅行に本当に必要?」という疑問にも一緒に答えていきます。
これから国際線で旅行を考えている方には、グローバルエントリーは空港でのストレスをぐっと減らしてくれる心強い味方になるかもしれません。特に、小さなお子さんを連れていると、長時間列に並ぶだけでも本当に大変ですよね。私たち家族も、何度もこの「長〜い入国審査」の壁にぶつかってきました。そこで見つけたのが、グローバルエントリー。このプログラムを使えば、入国審査をスムーズにスキップして、アメリカ到着後すぐに移動をスタートできるんです!それではさっそく、詳しく見ていきましょう!
*この投稿にはアフィリエイトリンクが含まれている場合があります。実際に使用し、心からおすすめできる商品やサービスのみをご紹介しています。 免責事項.
グローバルエントリーとは?
Global Entry(グローバルエントリー)は、アメリカに入国する時の入国審査をぐっとラクにしてくれる特別なプログラムです。事前に登録しておけば、長い行列に並ばずに、専用レーンと自動端末(キオスク)を使ってサクッと入国することができます。たとえば、ニューヨークやロサンゼルスなどの大きな空港では、入国審査に1時間以上かかることもあるんです…。
でもグローバルエントリーがあれば、その待ち時間を大幅にカット!長旅のあとや、小さなお子さん連れの家族旅行でも、スムーズに空港を抜けられるのは本当にありがたいプログラムです。
グローバルエントリーでついてくるうれしい特典:TSA プリチェックとは?

グローバルエントリーを取得すると、 TSA PreCheck(TSAプリチェック)という便利な特典も自動でついてきます!
このTSAプリチェックがあると、アメリカ国内線のセキュリティチェックがぐっとラクに:
ちょっとした違いに思えるかもしれませんが、この「ちょっと」が旅のストレスを大きく減らしてくれます。特に子ども連れの旅行では、荷物も多く、バタバタしがち。そんなときTSAプリチェックがあると、セキュリティチェックがスムーズになって本当に助かります!私たち家族も、空港のセキュリティを通るたびに「TSAプリチェックがあって本当によかった〜!」と感じています
グローバルエントリーを利用できるのはどんな人?
Global Entry(グローバルエントリー)は、以下の方が申請できます:
たとえば、日本、イギリス、ドイツ、韓国などが対象国に含まれています。対象となる国の最新リストは、こちらの公式ページでご確認いただけます。*注意:米国国籍及び米国永住権(グリーンカード)を持たない日本国籍の子供14歳未満の子供は残念ながら申請できません。
グローバルエントリー利用時の注意点
ESTAやビザの取得は別途必要
グローバルエントリーは、入国審査をスムーズにするプログラムであり、入国そのものを許可するものではありません。
したがって、 ESTA(エスタ) や有効なビザを持っていない場合、グローバルエントリーが承認されていても入国できないのでご注意を。
【家族でグローバルエントリー】子どもや未成年も申し込めるの?

はい、グローバルエントリー(Global Entry)は家族旅行にとても便利な制度です。ただし、いくつか大切なポイントがあります。
赤ちゃんを含むすべての家族メンバーが個別にグローバルエントリーへ申し込む必要があります。つまり、新生児でも1人分の申請が必要です。
未成年(子ども)の申請に必要なもの:
【朗報】2024年10月1日から、18歳未満の申請料が無料に!
2024年10月1日以降、保護者がすでにTTP(Global Entry、SENTRI、NEXUSのいずれか)に登録している場合は、18歳未満の子どもの申請料(通常120ドル)が無料になります!
しかも、保護者の申請がまだ承認待ちや仮承認の段階でもOK。その時点でTTPに登録されていれば、子どもの申請料は免除されます。
グローバルエントリーにはTSA PreCheck(空港の優先保安検査レーン)も含まれているため、セキュリティチェックがスムーズに!チェックインからセキュリティ、目的地到着まで、小さなお子さん連れでも快適に移動できるのが嬉しいポイントです。
グローバルエントリーの申請方法

グローバルエントリーの申請は、オンラインで簡単に始められます。とはいえ、初めての方にはちょっとわかりづらい部分もあるので、ここでステップごとに分かりやすく解説します!
Step 1: アカウント作成
まずは Trusted Traveler Programs(TTP)の公式サイトにアクセスして、アカウントを作成します。アカウントは申請者ごとに必要なので、家族で申し込む場合も1人ずつ作成してください。
Step 2: Global Entryの申請書を記入する
アカウントを作成したら、次はオンライン申請書の記入です。以下の情報を入力します:
ポイント: 最初に保護者がアカウントを作成し、申請を進めて「保留中」の状態にしておくことで、お子さんの申請料金が免除されるので、先ずは保護者のアカウントを先に作りましょう!
Step 3: 申請料の支払い($120)
申請の最後に、120ドルの申請料を支払います。この費用は5年間有効で、1回の支払いでOKです。後ほど紹介する対象のクレジットカードを使えば、後からこの金額がキャッシュバックされます!
Step 4: 仮承認を受けて、面接方法を選ぶ
申請を送信して数日〜数週間以内に、ステータスが「Conditional Approval(仮承認)」になります。このステータスになったら、面接の予約が可能になります。
面接の方法は次の2つから選べます:
オプション①:申請センターで面接を予約する
TTPアカウントにログインして、 近くのEnrollment Center(登録センター)での面接を予約できます。主に以下の場所で予約ができます:
予約はすぐ埋まりやすいので要注意! アカウントにログインして、毎日チェックしていると急に空きが出ることもあります!
オプション②:旅行中に空港で面接を受ける(予約不要)
もし近いうちに海外旅行の予定がある場合、事前予約なしで空港で面接を受けることができます。
Step 5: 面接で何をするの?
仮承認を受けたら、最後のステップは対面での簡単な面接です。心配はいらないです!とてもシンプルで短時間で終わります。面接の流れはこんな感じです:
以上で完了!軽い会話+本人確認がメインです。面接後、その場で承認される人もいれば、数日以内に承認されるケースもあります。
Step 6: 承認&カード到着
面接後、すぐにアプリで「Approved(承認済)」と表示される場合も!物理的なGlobal Entryカードは、10日ほどで自宅に郵送されてきます。
有効期限と更新方法について
グローバルエントリーの登録は一度申請すれば5年間有効です。例えば、2025年4月に承認された場合は、2030年4月まで有効です。期間中は、アメリカへの再入国時にいつでも専用キオスクが使えますし、TSAプリチェックの特典も使い続けられます。
更新の仕方
グローバルエントリーの更新は有効期限の1年前から手続きが可能です。ギリギリまで待つ必要はありません。 TTP(Trusted Traveler Programs)公式サイト にアクセスして、案内に沿って進めればOK。初回の申請とほとんど同じ流れです。
Known Traveler Number(KTN)って?
Global Entryの申請が承認されると、Known Traveler Number(KTN)という番号が発行されます。この番号を航空会社の予約時に入力することで、TSA Pre✓のレーンを使えるようになります。「グローバルエントリーの番号はどれ?」と思ったら、それがKTNです。
グローバルエントリーの$120を実質「無料」にするクレジットカードとは?
グローバルエントリーの申請には1人あたり120ドルの申請料がかかります。でも実は、特定のクレジットカード(アメリカ発行)を使えば、この費用が全額返金されるって知っていましたか?
おすすめクレジットカード一覧(2025年最新)
アメリカンエクスプレス
*上記の該当するアメックスのカードを持っていれば、4年に1回グローバルエントリー、4年半に1回TSAプリチェックの申請料がカード利用明細で自動的に返金されます(対象カードのみ)。
チェイス
*上記の該当するチェイスのカードを使えば、4年に1回、グローバルエントリーかTSAプリチェックの申請料が無料に(あとから返金されます)。
キャピタル・ワン
対象のCapital Oneカードを利用すると、TSA PreCheckまたはグローバルエントリーの申請料(最大120ドル)が4年に1回まで返金されます。
*クレジットカードを申し込む前に、公式サイトで最新情報をチェックするのをお忘れなく。特典やルールは変更になることもあります。
一番のおすすめ:United Explorer Card
ユナイテッド・エクスプローラーカードは、初年度年会費無料で、無料受託手荷物、ユナイテッドクラブのラウンジパス2回分、さらにグローバルエントリーまたはTSAプリチェック申請料の最大120ドル分のクレジットなど、うれしい特典がそろっています。次の旅行をもっと快適&お得に楽しみたい方におすすめの一枚です。
なぜこのカードが最強かというと…
つまり、実質プラスになるカード!私はこのカードを活用して、グローバルエントリーの申請料を“無料”にしました。
グローバルエントリーを申し込む前に、自分のクレジットカードの特典をチェックしてみましょう。
まとめ:グローバルエントリーって本当に価値あるの?
グローバルエントリーを使ってみて、本当に「もっと早く申請しておけばよかった」と思いました。入国審査の列に長時間並ばずにすむだけで、旅の終わりがすごくラクになるんです。特に子ども連れのフライトのあとって、少しでも早く家に帰りたいですよね。そして、クレジットカードの特典をうまく使えば、申請にかかる120ドルが実質無料になります。次の日本帰省や海外旅行の前に、ぜひグローバルエントリー、チェックしてみてください。家族みんなの移動が、もっとスムーズで快適になるの間違いなしです!今回の記事が、グローバルエントリーについて知りたい方や、申請を検討している方にとって、少しでも参考になれば嬉しいです。
質問があればお気軽にコメントやDMでどうぞ!
申請方法やおすすめクレカ情報は、この記事をブックマークしておくと安心です!質問があればコメント欄やインスタのDMでお気軽にどうぞ!この記事が役に立ったら、シェアやいいねで応援してもらえるととっても励みになります。インスタでは旅の裏話や最新情報も発信中!フォローもお忘れなく。
こちらの記事もおすすめ!

アメリカ在住者必見!知らないと損!アメックスプラチナFHR活用術
アメックスプラチナのFHRプログラムで贅沢ステイをもっとお得に!4つ星以上のホテルで朝食無料やレイトチェックアウトなど特典満載。詳しくはブログを読んでね!

【2025年最新版】アメリカ在住者必見!クレジットカードでマイルを貯めてお得&節約いらずの無料旅行術
アメリカ在住・駐在者なら、クレジットカードのポイント&マイルを活用して、もっとお得に旅行を楽しみませんか?初心者でも簡単に始められるカード選びから、入会ボーナスの活用法、無料でホテルや飛行機を手に入れるコツまで詳しく解説しています。





「How Global Entry works: A complete Guide for Families」への8件のフィードバック
大変有効な情報ありがとうございます😊
嬉しいお言葉ありがとうございます!これからも役立つ情報を沢山シェアしていきたいと思います。また、ぜひ見に来てください(^ ^)
ブログを読ませていただいてアメリカにとっても興味を持ち、今まで以上に頻繁に行きたいと思うようになりました。
それでグローバルエントリーに興味を持ちました。
英語が苦手なのですが、アカウントの作成やオンライン申請書の記入の仕方など、順番に細かく教えていただく事は可能でしょうか。
よろしくお願い致します。
鈴木様 コメントありがとうございます!
グローバルエントリーに興味を持っていただけたとのこと、とても嬉しいです😊
アカウント作成や申請方法については、「英語が苦手な方でも安心して申請できるように」画像付きで丁寧に解説する記事を作りたいと考えています!
ただ、他の記事の準備も進めているため、すぐの公開は難しいかもしれません。なるべく早くお届けできるようにがんばります!
トモさん!
返信ありがとうございます。
毎日お忙しいと思っていたのでまさか返信がいただけるとは!!!
とっても嬉しいです!ありがとうございます。
トモさんの記事を読んで興味を持ち、10月末にJFKに行くのでチャレンジしたいと思っています。
もし落ちてもまた来年チャレンジしてみようと思いました。
チャレンジしようという興味や精神、冒険心を思いださせてくださる記事をいつもありがとうございます。
お身体大切になさってください。
応援しています!
鈴木さん
嬉しいメッセージ、どうもありがとうございます!
グローバルエントリー、スムーズに申請ができますように🙏
家族と共にアメリカに赴任をしている日本国籍の者です。現在子供のグローバルエントリーを申請しようとしているのですが、CBPのサイトで申請を試みたものの申請ができない状況です。恐らく以下の記載の通り、子どもの年齢が14歳に満たないためと考えているのですが、本ブログにて、未成年であっても申請可能であり、かつ、その未成年者の申請料$120は免除される旨が記載されていましたので、質問をさせて頂きたくコメントさせて頂きました。14歳未満でも申請ができるのであれば、その申請方法を教えて頂けませんでしょうか?通常通り、CBPのサイトからアカウント作成して申請をしたものの、Select a Programでグローバルエントリーが表示されず、申請できない状況です。よろしくお願いします。
Submit a Global Entry application on the TTP website and pay the non-refundable application processing fee, if applicable (there is no application fee for applicants 14-17 years of age whose parent or legal guardian is a TTP member or pending member). Your application will be vetted by the competent authorities of the United States of America and Japan to assess whether your application is deemed eligible. Applicants must be at least 14 years of age without any previous conviction records. Japanese applicants under the age of 18 must have the consent of a parent or legal guardian to participate in the program.
海外赴任者さま こんにちは。コメントありがとうございます!
ご質問の件ですが、日本国籍の14歳未満の方は、現在の制度上グローバルエントリーを申請できないため、選択肢にも表示されない仕様となっています。記事内にもその点は明記しております。
アメリカ国籍やグリーンカード(永住権)保持者の場合は年齢に関係なく申請できますが、日本国籍の方は14歳以上であることが条件のようです。
未成年でも申請できるのは、米国市民権または永住権を持っている方に限られます。わかりにくくて申し訳ありません。