ディズニークルーズ・ポートアドベンチャーガイド:グランドケイマンでイルカと泳ぐ

ディズニークルーズ:グランドケイマン エクスカージョン イルカと泳ぐ
Facebook
Twitter
Pinterest
WhatsApp
LinkedIn

ディズニー・クルーズ・ライン(DCL)での旅では、寄港地での様々な体験も魅力の1つです。これらのエクスカージョン(Excursion)いわゆる、オプショナルツアーは、クルーズ料金には含まれていないので、追加で楽しむことができるアクティビティや観光ツアーのことです。ディズニークルーズではエクスカージョンのことを、ポートアドベンチャーと呼んでいます。ポートアドベンチャーは寄港地によって、内容は様々です。

私たちはカリブ海クルーズでの寄港地、グランド・ケイマン(Cayman)のジョージタウン(George Town)で、イルカと泳ぐエクスカージョンに参加しました。このアクティビティには年齢制限があり、6歳以上が参加可能となっています。

このブログ記事ではディズニークルーズから予約するポートアドベンチャー「イルカと泳ぐアクティビティ」ってどんな内容なのか?ポートアドベンチャーの日の流れなどを詳しくお伝えしていきます。

ディズニークルーズ エクスカージョンチェックイン

朝食ビュッフェで食事をとっている人たち

ポートアドベンチャーの出発は朝早い場合が多いです。普段の生活ならそこまで早く感じないかもしれませんが、クルーズの中で食べたり、遊んだりとあっという間に時間が過ぎ、意識していないと夜が遅くなります。なので、ディズニークルーズの寄港地でポートアドベンチャーを楽しむためにも、参加される場合は必ず前日に集合時間を確認して、寝る時間などのスケジュールを調整しておくことをお勧めします。

この時のイルカと泳ぐ「ドルフィン・スウィム」のポートアドベンチャーの集合時間は朝8:45でした。集合前に朝食は済ませておきます。

先ずは船の中で、集合します。そこで簡単な説明と持ち物確認です。18 歳以上はIDを持参必須です。米国在住の人はパスポートでなくても運転免許証でOKでした。(必要書類はその時によって変わる可能性があるので、前日にディズニークルーズのアプリから確認して下さい。)チェックインをすると、シールを貰えるので、シールごとにグループに別れます。

ディズニークルーズでポートアドベンチャー出発前に販売されるディズニークルーズのロゴの入ったクーラーバッグとDasaniの水の缶

チェックインの部屋ではミネラルウオーターやクーラーバックを買うことができます。またまた、クルーズ限定品に弱く、誘惑に駆られ、買ってしまいました。

飲み物は現地調達になってしまうので、水筒がない場合は、こちらで水を購入しとくと安心です。ただ、缶なので、持ち歩きするには不便ですよね。水筒があった方が良いです。水筒があれば、船内のデッキで水やソフトドリンクを水筒に入れて持っていけるので、エコにも優しいです。

ジョージタウンの港へ

ガラスケースの中に並べられているピザ

チェックインが終わると、船の下まで行き、小型船に乗り換えて港まで出発。心配していた船酔いもなく、すんなりと港へ到着。晴れていたので、海の色と遠くなっていくDCLドリームを眺めながらの景色を堪能しました。

Disney Cruise Dream is floating on the blue Ocean.

港からは最高のDCLのピクチャースポットです!晴れた日にはとてもいい写真が撮れます。

グランドケイマンへ入国

デスバレー国立公園キャンプ場にあるトイレ

といっても、空港のような入国検査などもなく、そのまま外に出て終わりです。スタッフの方が誘導してくれるので、ここからはグループごとにバスが来るまで待機です。

Modern shower room at Park Hyatt Beaver Creek.

バスに乗って出発。バスがこれまた、懐かしい日本の古いバスでした。街はリゾート開発の真っ只中で、ホテルが並ぶ一方で、まだまだ長閑なエリアが残っています。海沿いを走って行きます。

ドルフィン・ディスカバリー IN グランドケイマン

デスバレー国立公園内にある小さなジェネラルストア

20分くらいで目的地のドルフィンディスカバリーに到着!こちらで、イルカと泳ぐ事が出来ます。グループごとにイルカのいるプールへ。

特にリサーチもせずに行ったので、勝手に海でイルカと泳ぐイメージでいたので、(よく考えたらそんなはずはないんですけどね。)イルカを使っての商売っけが溢れすぎていて、この時点でなんかちょっと哀しい気持ちに。

There are some lockers people can borrow for Dolphin swimming excursion .

グループ番号を呼ばれるまではプールの外で待ちます。そんなに待ち時間もなかったのと更衣室も混んでいたり、あまり清潔でもなさそうなので、水着はクルーズから着てくる方が良さそうです。

さぁ、呼ばれたらいざ中へ。ここからは携帯電話の持ち込みは出来ません。ロッカーに入れておきます。

サングラスの着用は自己責任で。またウォーターシューズやサンダルは履けないので、靴箱に入れておきます。

グランドケイマンのプールの中を泳ぐイルカと触れ合う時間

敷地内にはいくつかプールがあり、そこへグループごと分かれてのイルカとのアクティビティ。各グループ、大体8ー10人くらいでした。アクティビティは
1. イルカを触らせてもらい写真撮影
2. イルカにキスをしてもら写真撮影
3. ブギーボードにつかまり、イルカが押してくれる
4. 最後にイルカの背びれにつかまり、イルカの上に乗り一緒に泳ぐ

全て一瞬の出来事です。

デスバレー国立公園 ホテル内にあるレストラン

このイルカと泳ぐアクティビティですが、実際のところ待機時間が大半でした。プールに入る前の待ち時間、そしてプールに入ってからも自分の順番を待つ時間が長いのです。イルカとの触れ合いはほんの一瞬で終わってしまいますが、それでも新鮮な体験でとても楽しかったです。

一方で、あんな狭いプールに居させられるイルカが可哀想になってしまい、なんだか複雑な気持ちに。メインイベントはイルカと泳ぐというよりは、写真撮影の為のような気がしました。そして、その写真が欲しければまた別払いになります。

イルカとの写真

ディズニークルーズ マジック号にある3歳から10歳までのキッズクラブ:オーシャニアクラブ

プールから上がるとそのまま急いでお土産屋さんへと促されます。このお土産屋さんの中で写真を選んで購入できます。この日は暑かったので、水着もすぐに乾き、着替えませんでした。

Sauna room and shower rooms with colorful tiles on Disney Cruise Dream.

*写真がぶれていてごめんなさい。

写真を沢山撮ってくれたので、よく選びたかったのですが、写真を選ぶパソコンんがとても古く、また画面が荒く、見にくいし、ダウンロードするのが遅い。一度選んだものがなぜかエラーになって、またやり直し見たいなことをしているうちにクルーズ行きのバス出発時間に近づいてしまいました。

写真の値段も中々の値段です。パッケージで$200くらい払いました。

こちらはディズニークルーズではないので、部屋のキーでは購入できません。写真を購入する場合はクレジットカードを忘れずに。

そして、ここでかなり時間がかかりました。余裕を持って行動した方が良いです。

ドルフィン・ディスカバリーレストラン

青いカーテンが下がったままのステージ

敷地内に軽食を取れるところもあります。写真を選んでから、ここで少し食べようかなんて話していましたが、写真選びで全く時間もなく。。

Cappuccino Kit Kat with the package of white and brown kitkat.

お土産屋さんに売っていたキットカットでとりあえず空腹を満たしました。少しでもおやつを持って行った方がいいと思います。

グランドケイマン ポートで解散

There are some tents near the port of Grand Cayman.

港にバスが帰ってきたら、ここで解散です。船の出航時間までは各自、自由時間です。

まとめ

ディズニークルーズのエクスカージョンは期待通りスムーズでした。イルカとの触れ合いはディズニー直営ではなく、現地のツアー会社に委託されています。ディズニークルーズから予約する大きなメリットは、信頼できる交通手段です。万が一、帰りのバスが渋滞などで遅れてしまっても、船は待っていてくれるのでそこに安心感はあります。

イルカと泳ぐ体験を楽しみにしていたものの、イルカにとってはとても小さなプールを見て、とてもイルカが可哀想になってしましました。また、アクティビティ自体も写真撮影に重点を置いているような印象です。それでも、子供たちがとても喜んでいたので親としては良かったなと思いました。

Dolphin Swim Excursion
$134.00 (10歳以上)
$109.00 (6−9歳)
$200 (写真代)

*当サイトでは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。これは、サイト運営者がAmazonからリンクを通じて商品を紹介し、そのリンク経由で購入があった場合に、広告費を受け取ることができるアフィリエイトプログラムです。購入された方の負担は一切ありません。皆様のご支援に感謝いたします。

イルカと泳ぐツアーに持って行ったほうが良いもの

  • 水筒: DCLで飲み物を入れて持っていく
  • バックパック
  • おやつ
  • 帽子
  • サングラス
  • タオル(DCLから借りれます)
  • クレジットカード(写真やお土産を購入する場合)
  • 着替え

この記事をシェア
Facebook
Twitter
Pinterest
WhatsApp
LinkedIn

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

あわせて読みたい

Meet Tomo - Tomo Travel and Camping

こんにちは!TOMOトラベル&キャンピングへのご訪問ありがとうございます!アメリカ・コロラド州を拠点に、家族で旅行やアウトドアを楽しんでいます。アメリカ旅行を中心に、キャンプ、ハイキング、ディズニーの最新情報を皆さんにお届けしています。一緒に新しい体験を発見しましょう!

フォローしてね!

最新の記事

アフィリエイトについて

当サイトは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。これは、サイト運営者がAmazon.comからリンクを通じて商品を紹介し、そのリンク経由で購入があった場合に、広告費を受け取ることができるアフィリエイトプログラムです。購入された方の負担は一切ありません。皆様のご支援に感謝いたします。

目的地から探す

上部へスクロール