カリフォルニア州南にある小さな町、バーストー(Barstow)とカリコ( Calico)をご存知ですか? バーストーは歴史的な鉄道の街としての背景、そしてアメリカを象徴するルート66が通ることで知られています。一方、カリコはシルバー採掘として栄えた町ですが、今では観光客向けに再現されたゴーストタウンとして人気を博しています。
私たちは デスバレー国立公園 からジョシュアツリー国立公園に向かう途中、KOAバーストー·カリコに一泊しました。KOAとはアメリカ全土に展開する人気の全米にある人気のキャンプ場およびRVパークのチェーンです。近年、人気なグランピング。外で焚き火や料理をしたり、プチキャンプ体験が出来ます。
このブログでは、南カリフォルニア・バーストー&カリコでのKOAグランピングの体験を詳しくご紹介します。
KOAバーストー・カリコはどこにあるの?
地図で見ると、バーストーはほぼ、ロサンゼルスとネバダ州ラスベガスの中間地点に位置します。デスバレー国立公園からジョシュアツリー国立公園へのロードトリップ中に宿泊するために利用しました。KOAバーストー&カリコはデスバレーからは3時間、ジョシュアツリーからは2時間です。
KOAバーストー・カリコのキャビン

私たちが滞在したキャビンはトイレ、浴室付きでした。小さな一戸建てのようにドアや壁を共有しなくて良いので、我が家のような元気あふれる子供連れにはとても良いです。また、air b n b のようなレンタルハウスではないので、掃除代を別途払う必要もありませんので、お財布にも優しいです。


キャビン中の様子
キャビン中は思ったよりも快適でした。室内はヒーター付きで、ダブルベット一台と奥に2段ベッドがありました。部屋が区切れるようにスライド式のドアも付いています。
二段ベットですが、チェックイン時にシーツや毛布を頼まないとついてきません。今回、お願いするのを忘れた為、シーツはありませんでした。子供達は持参した寝袋を使用しました。
オフィスの営業時間内であれば、寝具の貸し出しサービスを受けられますが、営業時間外にチェックインする場合は、事前にお願いしない限り、寝具はついて来ません。
今回の滞在はキャンプで寝袋を持ってきていたので良かったのですが、ホテルのようにはいかないので、皆さんご注意下さい。ダブルベットの方はお願いしなくても寝具は付いてきます。
ベットの他にはテレビ、小さなダイニングテーブルと椅子、ミニキッチンに電子レンジとカプセル式のコーヒーメーカー、ミニ冷蔵庫があります。テレビは電波が悪いのか、殆どのチャンネルは映らなかったので、ここで滞在する時にはテレビは期待しない方が良さそうです。

KOAキャビンの外
キャビンを一歩外に出ると、絶景が待っていました!KOAに着いた時はすでに真っ暗だったので、周りの景色は全く分かりませんでした。朝起きてからのサプライズ!家族全員でわーと興奮気味。前に遮るものが全くなく、広大な自然を前に朝ごはん。ここに泊まって良かったなと思う瞬間でした。

こちらがKOA内の地図です。私たちが滞在したキャビンは写真上の方にある#5です。このあたりが一番景色は良かったです。
KOAバーストー&カリコ その他サイト

テントサイト
私達が滞在したのは11月下旬でしたが、テントキャンプをしている人は誰も居ませんでした。朝晩はかなり寒くなるので、テントだとかなり寒さ対策をして行った方がいいです。個別サイトは結構狭く、隣とのプライバシーもほぼありません。

サファリテント
KOAバーストー·カリコにはグランピンング向けにキャンバステントもあります。中は二段ベッドがあるようです。寝具を借りれるのかどうかはオフィスに確認お願いします。

カブーススタイル
なんと、カブース(車掌車)に泊まれるんです!ここで泊まったら楽しそうですよね。人気がありそうなので、早めの予約をお勧めします。
キャンプ場の施設


シャワーとシンク付き水道
KOAバーストー·カリコには共同のバスルームがあります。滞在中は無料でシャワーが使えます。バスルームの外にはシンク付きの水道も使えます。

コインランドリー
KOAキャンプ場内にコインランドリーもあるのでとても便利です。


公園とプール
KOAバーストーには屋外プールと遊具がある小さな公園があります。季節によってイベントなどもあるみたいなので、公式サイトでチェックしてみて下さい。

KOAオフィス
チェックインオフィスの中にお店も併設されています。ちょっとした食料やキャンプ用品、アウトドア用品も置いてありますが、キャンプ用の食料調達するには物足りないので、予め用意して来た方がいいです。
バーストー&カリコ近隣の見所

カリコ·ゴーストタウン
カリコは昔、銀の発掘場所として栄えた後に衰退し、ゴーストタウンと化しました。現在は、観光地としてまた多くの人が訪れています。中にはレストラン、土産店、西部時代の面影を残す建物も沢山あり、汽車に乗れるアトラクションやツアーもあります。奥まで行くと、景色がとても綺麗でそれだけでも来て良かったと思わせてくれます。
営業時間:9時ー17時
入場料:大人 $8
子ども(4−11才)$5
3才以下は無料

レインボー·ベイシン·ナチュラル·エリア
3マイル(約5キロ)のドライブコースになっている(レインボー·ベイシン·ナチュラル·エリア)。虹色ではないですが、カラフルな岩の表層が待ち受けていて、ディズニーランドのアトラクションにでも乗っているかのような気分になります。ここで、ハイキングをしたり、キャンプも出来ます。
一度入ると、一方通行になっているのでご注意を。大体30分弱で周れますが、道路はガタガタ、凸凹の舗装されていませんので、気をつけて運転して下さい。

エディ·ワールド
ガソリンスタンドの中にある大きなキャンディストアのエディワールド。写真はシンボルの建物で実際のお店は別にあり、かなり広いです。中には多種のお菓子、コーヒー、アイスクリーム、ファーストフード店やジャーキーも売っています。
エディ·ワールド はガソリンスタンドの中にあるので、ガソリン給油ついでに是非、立ち寄ってみてください。
まとめ
グランピングしたい!というよりもロードトリップ途中での気軽に宿泊したいという目的だったのもあり、とりあえず快適に寝れればいいと思っていたので、全く期待はしていませんでした。
キャビン内は快適で、何と言っても外の景色が素晴らしい。訪れた時期も良かったのかとても空いていたので、目の前に遮るものなく壮大な景観を目の前に朝ごはんを食べたのがいい思い出となりました。
持って行った方が良い物
*当サイトでは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。これは、サイト運営者がAmazonからリンクを通じて商品を紹介し、そのリンク経由で購入があった場合に、広告費を受け取ることができるアフィリエイトプログラムです。購入された方の負担は一切ありません。皆様のご支援に感謝いたします。
KOA バーストー·カリコ
35250 Outer Highway 15 North
Yermo, CA 92398
公式サイトで予約が出来ます。KOAのメンバーになると、毎回予約時に10%割引になります。(年会費 $36)



