アメリカでテントキャンプに挑戦するのはとってもワクワクします!ですが、キャンプ場の近くにお店があるとは限りません。アメリカの広大な自然の中でのキャンプにはしっかりとした準備が必要です。特に初めてのテントキャンプでは、何を持っていくべきか悩むことも多いのではないでしょうか。
そこで今回は、アメリカでテントキャンプを快適で楽しいものにするための持ち物リストをご紹介します。アメリカ特有のキャプ事情を踏まえたこのリストを参考にすれば、皆さんのキャンプもバッチリです!忘れ物を防ぎ、自然の中で楽しいキャンプ体験を楽しんでください。 *各持ち物にはアメリカで呼ばれている名前も表記しています。カタカナで書かれている物だと英語だと思ってしまいがちですが、実際には異なる呼び方がたくさんあるので、お店やオンラインで購入する際には英語の名前を覚えておくと便利です。
*当サイトでは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。これは、サイト運営者がAmazonからリンクを通じて商品を紹介し、そのリンク経由で購入があった場合に、広告費を受け取ることができるアフィリエイトプログラムです。購入された方の負担は一切ありません。皆様のご支援に感謝いたします。
【必須】テント用品

先ずは、テントキャンプに必須のテント用品です。テントだけではなく、テントを設営する際に必要なアイテムやテント周り、テントの中で必要な物リストです。
その他あったら更に便利なテント用品

上記のアイテムは私たち家族がキャンプをするたびに少しずつ買い足していったものです。もちろん、これらがなくてもキャンプは楽しめます。
上記のアイテムは私たち家族がキャンプをするたびに少しずつ買い足していったものです。もちろん、これらがなくてもキャンプは楽しめます。収納のヒントとして、テント用品はHome Depotなどで販売されている 収納ボックス の中に収納して保管しています。キャンプごとに毎回パッキングする必要がなくなり、忘れ物を最小限に抑えることができるのでおすすめです。
持っていきたいキャンプ調理アイテム

テントキャンプで一から料理する際に必要なキッチンアイテムです。家で食材のカットなどをしておけば、包丁やまな板は不要です。また、食器類などは最初は紙皿でスタートでもいいと思います。
あったら便利なキャンプキッチン用品

これらのキッチンアイテムもあったら便利!という内容で、必須なアイテムではありませんが、キャンプをより快適にしてくれる物です。こちらもテント周り同様、私たちが少しずつ揃えたり、買い替えたりしてきたグッズです。
収納のヒント:料理用品も食料や調味料以外はテント用品ボックスとは別の箱に収納しています。細かい食器類などはその時のキャンプ料理などに合わせて入れ替えています。
焚き火系ギア

焚き火系も薪以外はテント用品のボックスに収納しています。アメリカのキャンプ場には大抵、ファイヤーリングと言って、焚き火が出来るドラム缶を小さくしたような物があります。そのため、焚き火台を別途持っていく必要はほとんどありません。しかし、場所によってはない場合もありますので、それぞれのキャンプ場の公式サイトにて確認してください。
キャンプ場の自然を守るためにも薪はキャンプ場の近くで購入しましょう。
その他おすすめなキャンプギア

その他、キャンプに持っていくと便利なアイテムをまとめました。キャンプ場の場所や提供されているアメニティによって必要性が変わることがあります。
個人的な持ち物
キャンプ用品に忘れ物がないようにと注意していると、意外と個人の持ち物を忘れてしまうことがあります。こちらのリストを参考にしていただけたら嬉しいです。
娯楽系

キャンプはキャンプ料理やスモアだけではなく、自然の中で遊ぶ、リラックスする!ことが楽しみの一つです。娯楽系のアイテムがあると、さらにキャンプが楽しくなります。
まとめ
かなり細かく持ち物リストを作成しましたが、キッチン用品などは普段使っているものをそのまま持参すれば大丈夫です。まずは、手持ちのものでキャンプを始めてみるのがおすすめです。キャンプの場所や行く季節、頻度、そしてそれぞれのキャンプスタイルに応じて持ち物は変わってきます。最初から全て揃えようとすると費用がかさみ、準備だけで疲れてしまうこともあります。キャンプに慣れてきたら、少しずつキャンプ用品を増やして、あなたのスタイルで楽しんでください。今回ご紹介したアイテムは全て、私たちが使用していたり、買い替えたりなどして、気に入っている物ばかりです。
質問がありましたら、ぜひ下記コメントに残してください。皆さんのアメリカでのキャンプが楽しい経験となるよう応援しています。



